のっぴの自分探しブログ

パーソナルカラー・発達障害検査など各種診断、時々旅行を通して自分らしさを追求する、自分探しブログです。

メンぶれハゲとチャイニーズハゲ

メンタルぶれ始めたハゲのハゲ状況です

f:id:inoppi24:20221212214647j:image

 

そういえば、中国語を習っているのですが

中国語でハゲは

 

我的头发从5年前已经稀了。

私の頭髪は5年前から既に薄い。

 

我的头发有点儿稀。

私の頭髪は少し薄い。

 

我的头发越来越秃。

私の頭は次第に禿げている。

 

他的头发一根也没有了。

彼の頭髪は一本も無くなった。

 

我的头发比你的更秃。

私の頭髪は、あなたより禿げている。

 

可是,我的秃头不如我爸爸。

でも、私のハゲは私のパパには及ばない。

 

我父亲秃得过分。

私の父親は禿げすぎている。

 

中国語得意な方がもし見ていたら、

ぜひ添削お願いします。

 

 

毎日のように暗黒時代の悪夢を見る

ていうか人生全て暗黒時代なのですが。

 

とりわけ暗黒であった高校時代の同級生が出てくる夢が多い。

ガチ嫌われ者でしたんで。

ぼそっと「障害者が」っと言われたこともある。

そういえば、あの時から、

たしかに自分は頭がおかしいのではないか

と真剣に考え始めたような

 

今28歳で、もうすぐ29歳

人生の節目に近付いてきてから将来について悩んでいるんだと思う。

 

結婚する直前までは、子供を作って〜

みたいな一般的なライフプランを薄っすら考えてしまっていたけど

 

そもそも私は一般的な人生ではない

 

最終的に発達障害とは診断されなかったが

物心ついた時から発達障害的な傾向自体はあったみたいだし

どの時代を振り返っても嫌われている

親も軽度知的障害か発達障害の様子があるし

そんな親にちゃんと愛情を貰えた記憶もあまりない。どちらかというと存在否定されて生きてきた。

 

結婚したとはいえ、相手もやっぱり家庭環境複雑系の人で。

 

こんな、自分自身がぎりぎり生きてる状態で生まれてこさせられる子供って可哀想すぎる

同じ闇の人生また生み出すだけでしかない。

 

かと言ってキャリアウーマン気質かというとウーンだしそもそも平でもダメだし

 

何を目標にして何のために生きたらいいのかがよくわからない。

 

そんなところで、もう連絡も取ってない過去の同級生のライン画像がまあ幸せそうな子供の写真になっていたりで

 

ただライン入ってるだけで今や友達でもないが、知らんうちに結婚して子供産んで順調だね。

私と違って、人生のあらゆるステップで擦れることなく愛を受けて生きてきたら、そりゃ自分も当たり前のように子供作って同じような幸せな家庭築くよね

 

 

って考えてるから、夢に出てきてしまったのか…

 

夢の内容は、覚えている範囲だと

ばったり学生時代の同級生に出会い、

あれ?のっぴさんじゃん!と言いつつ

喋り方や動きを真似されて周りの仲間が「ヤダ可愛そー」と笑ってるとか

 

最初は友達だったけど段々フェードアウトしていった子が他のグループで仲良くしているのを尻目に見ながらぼっちで何処かに向かっているとか

 

(`;ω;´)

精神安定剤(セルトラリン)を1年飲んでみた感想

アラサー発達グレー女です。

 

以前発達障害の検査を受けに行った時に

不安障害の症状もある、と言われました。

 

確かに今の会社に転職してきて最初の方は

スピーチではギャグみたいに手も声も震えるし

人に自分が何かをしているところを見られるのも恐怖で、対人関係の問題が多かったです。

 

自分の生きづらさの原因は、発達よりもこっちのが大きい気がして、昨年から一年間精神安定剤抗不安薬を貰って飲んできました。

 

精神安定剤セルトラリンというやつで、毎日1個飲むやつ

抗不安薬は、アルプラゾラム?というやつで、よく聞くデパスという薬の類似品かと。

あまりその辺は良く分からないが、特に不安を感じときだけ飲む頓服薬。

 

昨年の最初の方は、スピーチや会議のたびに頓服薬飲んでました。飲むと、いい感じに気分が高揚してどうにか乗り切れました。

 

一年だった今どうかというと、もうだいぶ人前に出る怖さや緊張感は収まりましたね。

 

薬だけじゃなく、テレワークという環境下や

(ブラックベンチャー企業なので)

古参メンバーの退職により、アットホーム(怖)な社風も少し落ち着いてきたという環境の変化もあると思いますが…

 

前は抗不安薬を飲まないと緊張し過ぎてヤバかったが、今では無くても、たまの出社もそんなに辛くなく、薬無しでのスピーチもできるようになってきました。

 

効果がでてきてからは、いきなりやめると離脱症状が出るので、少しずつ継続して減らすんだと。

 

最初、そのクリニックに行ったときは、とりあえず適当に薬だけ渡してるようにしか見えずそんなに信用していなかったのですが、

意外と悪いクリニックじゃないのかも?

 

これからはテレワークが減少して出社増えるようで嫌ですが、前に比べたらまだ穏やかにやっていけそう…

 

 

 

 

ずるい でも自分はよく頑張った

陽キャ系のベンチャー企業入社後

何だかんだともう3年目

 

メンタルクリニック精神安定剤を貰いながら、また、テレワークというコミュ障には最強に安心できる環境下で働かせてもらった結果どうにかここまで…

 

最近、人間関係がうまく行っていない方が

メンクリで診断書貰って

少し考慮してもらいながら働くんだと

 

あの気持ち悪いスピーチもやらなくて良いらしい

 

いいなー

 

私も、異常に手が震えながらスピーチやってたし

正直、私もメンクリで診断書貰おうと思えば貰える

発達障害に関してはグレーだから難しいけど

不安障害っていう診断書なら出してくれそう

 

でもまあ、メンクリ通いながらでも続けたことで最近は殆ど緊張しなくなったし

人のリアクションも一切気にしてない

お給料も上がったし

 

しんどくても続けるっていうのも

悪くはないね

 

いつの間に、仲良くやってそうに見えた他の人のが、何かしらトラブル起こしたり、過労で潰れて辞めていくっていう

人の入れ替わりが早いから、思ったよりはアットホーム汗 でもなくなって来ている気もするし、前よりは居やすくなった

かも。

 

まあでも、とはいえ

結局いつまでこの会社いるの。。。?

 

っていうのはずっと悩んではいる

 

びまん性脱毛症、昨年との比較。

昨年9月のハゲ写真と本日のハゲを比較してみました。

 

画像上が昨年、下が本日。
f:id:inoppi24:20220916221254j:image

 

うーん

あまり変わらない。

若干旋毛が昨年より無くなったかも。

 

抜け毛の多さの割には進行してなくて良かったけど、

育毛剤塗ったり、サプリ飲んだりしてる割には効果がない。

 

FAGAクリニックで塗るミノキ貰うのも検討しようかな…。